- Admin *
- Title list *
- RSS
名探偵ピカチュウ (洋画/ピカチュウ可愛すぎッ♪)
2021-09-04 (Sat)
かつてポケモンのことが大好きな少年だったティムは、ポケモンに関わる事件の捜査へ向かったきり、家に戻らなかった父・ハリーとポケモンを遠ざけるようになってしまった。年月が経ち、ある日、父の同僚だったヨシダ警部から、父が事故で亡くなったと知らせが入り、ティムは人間とポケモンが共存する街・ライムシティへと向かう。父の荷物を整理するため部屋へと向かったティムが出会ったのは、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す、名探偵ピカチュウだった。かつてハリーの相棒だったという名探偵ピカチュウは、事故の衝撃で記憶を失っていたが、一つだけ確信をもっていることがあった……。「ハリーはまだ生きている」。ハリーは何故、姿を消したのか? ライムシティで起こる事件の謎とは?
製作: 2019年/アメリカ
監督: ロブ・レターマン
出演: ライアン・レイノルズ, ジャスティス・スミス, キャスリン・ニュートン, 渡辺謙, ビル・ナイ
声の出演: 竹内涼真, 西島秀俊, 飯豊まりえ, 渡辺謙
観た感想は……。
見た目はカワイイけど、中身は“おっさん”のピカチュウ!?
う~ん……。 観る前から知ってはいたけどぉ~。
ピカチュウ=”かわいい”というイメージがとても強いので、ピカチュウの声がオッサンをイメージした声になっていて、オッサン感が溢れていたので衝撃でした!!
(なぜ、ピカチュウは喋れるのか? その理由は最後に明かされます)
最初は違和感ありましたが、観ていくうちに徐々に慣れてゆきました。なによりも、ふわもふのピカチュウが凄く可愛かったですッッ(≧▽≦)
撫で撫でして、ムギュムギュしたくなっちゃう♪
冒頭で出てきたカラカラ(母の骨を被ったポケモン)も可愛かった。
そうそう、ベロリンガが出てくるシーンは、リアルで怖すぎるぅ~。
なめまわしポケモンだから、あんな感じなんだろうとは思うけど、絶対に舐められたくないと思った(;一_一)
あ……あんな、ベロ~~ンって Σ(ω |||)
っもう……ベトベト具合がぁ~~!!
実写映画となると、ポケモン達もリアルになっていて、ポケモンたちの毛並みや質感の表現が凄いです!
リアルにポケモンが存在したら、”こんな感じなのかも~!”と楽しむことが出来ました。
映画を観ながら、出てくるポケモンを観察するのも楽しめていいと思います。
毛むくじゃらのフサフサだったり、体の鱗がくっきりしていたり……と色々。
RENJI 的には、とても面白かったです(*´▽`*)
ふわもふの可愛いピカチュウが観れただけれ満足って感じかも……(^-^;
ピカチュウ見たさに、もう何回も観ています。
- 関連記事
携帯待ち受け記事をご覧の方は、「拍手のお礼」ページにて画像が表示されますので、下記の拍手ボタンより「ダウンロード」して下さい。それ以外の記事からは、普通の「拍手」になります。